おおたみんなの家

おおたみんなの家の園長ブログ

気になるニュース

ノロウイルスの患者急増 注意呼びかけ 1128 46分 NHK

ノロウイルスなどによる感染性の胃腸炎の患者が、ことしはこの5年間で最悪のペースで増えていることから、厚生労働省は、食べ物による感染を防ぐため、飲食店などに対し、手洗いや調理器具の消毒などを徹底するよう呼びかけています。

ノロウイルスは、感染力が非常に強く、患者が吐いたものなどに触った人の手などを介して、口から感染し、激しいおう吐や下痢を引き起こします。

国立感染症研究所によりますと、全国およそ3000の小児科から報告されるノロウイルスなどによる感染性の胃腸炎の患者数は、先月中旬から増え始 め、今月18日までの1週間で1医療機関当たり11.39人となっています。

これは、この期間としては、この5年で最も高い値です。

また、先月から全国の飲食店や旅館などで起きたノロウイルスによる食中毒は37件で、患者はおよそ1100人に上っているということです。

このため厚生労働省は、食べ物による感染を防ぐため、飲食店などに対し、石けんで手洗いするほか、調理器具を85度以上の熱湯で1分以上消毒すること、それに、感染した人が使った食器などは塩素系の消毒剤で洗うことなどを徹底するよう呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/k10013801361000.html 

(以上ニュース引用)

 

 ノロウィルスによる感染性胃腸炎の予防法は、経口感染を防ぐために「手洗いとマスク」が有効です。「私は丈夫だから」「感染したことがない」などと過信してしまうと、結果、親が感染ルートになって我が子が感染してしまう・・・という可能性が高くなります。「感染するかもしれない」という意識で、しっかり予防しましょう。

 これからのシーズンでは忘年会なども多くなり、とくに駅や居酒屋などのトイレや繁華街などでは、嘔吐物を目にする頻度が高くなります。

 この嘔吐物は半径2~3mは飛散しているため、飛散した吐物を気づかないうちに触れたり踏んだり、乾燥した吐物が粉上になり空気中に舞って吸い込んだり、またコートなどの上着に付着したりする可能性が高くなります。そしてそのまま自宅に帰宅し、無意識に家庭内へノロウィルスが持ち込まれるという感染が多いようです。

 このようにノロウィルスに限らず、インフルエンザ等これから流行りやすい感染症は、私たち親が外から家庭に持ち込む可能性があることを自覚しておきましょう。

 予防策として、『戸外から帰ったら必ず念入りな手洗いをする』『飲食する前にも手洗いをしっかりおこなう』『戸外から帰ったら上着やマスクを玄関先で脱いで、部屋の中には持ち込まない』という行動パターンを意識して行うと良いでしょう。

 健康で元気に年末の繁忙期を乗り越え、楽しいお正月を迎えましょうね!